3/7(木)田峯観音・田峯城

 

道の駅「どんぐりの里いなぶ」

 

 久しぶりにまとまったライディングができました。目的は山道ですから,いわゆる「目的地」はありません。とりあえず道の駅「どんぐりの里いなぶ」に行きました。茶臼山も選択肢の一つでしたが,稲武に来たら7℃の気温表示があってびっくり,茶臼山に上がるのを断念しました。標高500mほどの稲武がこの気温なら1200m超の稲武は如何許りでしょうか。 

 久しぶりにまとまったライディングができました。目的は山道ですから,いわゆる「目的地」はありません。とりあえず道の駅「どんぐりの里いなぶ」に行きました。茶臼山も選択肢の一つでしたが,稲武に来たら7℃の気温表示があってびっくり,茶臼山に上がるのを断念しました。標高500mほどの稲武がこの気温なら1200m超の稲武は如何許りでしょうか。 

 

 

田峯観音

 

 暖を求めて国道257号線を南下し,田峯観音と田峯城に行きました。田峯地区は国道から脇道に逸れて数㎞登ったところにありました。沿線の案内板に惹かれて初めて行きました。隠れ山里といった味わいのある集落でした。

 田峯観音は何人かの参拝客がいました。「御朱印あります」と案内があったので御朱印帳を出してお願いしました。ところが, 

「貼らせてもらってもいいですか?」 

 と言われてちょっとがっかりしました。直接書いてもらえると思ったのが期待外れでした。  

 

 

田峯城

 

 

 田峯城では係の人に丁寧に案内してもらいました。平日だからか私以外に訪れる人がなかったからかもしれません。城と言われて想像するような大きな建物ではありません。砦といったほうがぴったりくるような戦国期が偲ばれる建物でした。 

 

 そのあとは新城市経由で本宮山に上がり,くらがり渓谷方面に降りました。その後もう少し足を延ばすつもりでしたが,昼を過ぎてから風が強くなって寒さも増してきました。風が吹くと走りにくいし,この時期は急激に寒くなります。無理をしないで帰ってきました。 

 しかしながら三河の山道はさまざまなワインディングがあり,いずれも楽しく走れました。

 

 田峯城のあとは新城市経由で本宮山に上がり,くらがり渓谷方面に降りました。その後もう少し足を延ばすつもりでしたが,昼を過ぎてから風が強くなって寒さも増してきました。風が吹くと走りにくいし,この時期は急激に寒くなります。無理をしないで帰ってきました。 

 しかしながら三河の山道はさまざまなワインディングがあり,いずれも楽しく走れました。