2/4(月)なごや七福神めぐり

 以下の順で回りました。

  1 恵比寿 笠覆寺(南区)

  2 寿老人 興正寺(昭和区)

  3 福禄寿 萬福院(中区)

  4 毘沙門天 福生院(中区)

  5 布袋尊 宝生院(中区)

  6 大黒天 宝珠院(中川区)

  7 辨財天 辯天寺(港区)

 

恵比寿(笠覆寺)商売繁盛

 はじめに行った恵比寿さまがおいでになる笠覆寺は通り名で言えば笠寺観音です。ここは尾張四観音にもエントリーされているので今まで何度も訪れました。

 さすがに朝は空気が冷たい。ナックルガードの効果は絶大,直接指先に冷気が直接当たらないのでずいぶん助かっています。それでも空気自体が冷たいのでじわじわと冷えてきます。

 

寿老人(興正寺)不老長寿

福禄寿(萬福院)延寿福楽

 八事の興正寺は寿老人様がお見えです。興正寺は近年大仏(釈迦牟尼仏)さまも加わりました。真言宗名古屋の名刹だけあって実入りもよろしいようです。興正寺は一時期総本山とトラブってましたが,あれはどうなったのでしょうか。 

 福禄寿さまは名古屋市の中心街,中区の若宮通沿いの萬福院というお寺においでです。駐車場がありません。一本道を間違えると一方通行をぐるぐる回ることになります。ちょっとだけ一通を無視して歩道に止めさせていただきました。細かいこといってたら福禄寿さまのように長生きできない,そう考えることにしました。

 

毘沙門天(福生院)七福即生

布袋尊(宝生院)諸縁吉祥

 毘沙門天さまも目立たないところに人目を忍ぶようにおいでです。錦通線,桜通線という二本の大通りに挟まれた小さな通りに福生院というお寺があります。周りにビルが林立し,文字通りビルの谷間になっています。 お聖天様(歓喜天)は大小どんなお願いごとも聞いてくださり,一心に願えばどんな人もご利益に預かれるとされる神様のようです。

 布袋尊さまが住まわれている宝生院は,通称の大須観音といえば誰でもわかるお寺です。ここも駐車場がないので路上駐車です。自転車やバイクが当たり前のように止めてあるので心置きなく止められます。名古屋きっての名刹だけあって参拝者も少なくありません。出掛けに中国人の団体ツアーらしき集団とすれ違いました。

 

大黒天(宝珠院)開運招福

辨財天(辯天寺)福徳自在

 大黒天さまにお目にかかる前にガストで腹ごしらえをしました。日替わりランチ879円(税込)は,ハンバーグ,チキンステーキ,ウィンナーソーセージの盛り合わせでお得感がありました。 それにも増してわたしのガストびいきはスープのおかわり自由です。温かいスープを水代わりに数杯おかわりしました。

 大黒天さまの宝珠院は,名古屋市でも少し中心から離れたところにあります。なごや七福神の七寺のうちでは唯一広く立派な駐車場があります。

 最後に訪れたのは辨財天さまの辯天寺です。神様に性別はないかもしれませんが,辨財天さまはだいたいが女性の姿で描かれます。男ばっかりの集団に一人女性がいるというのは花があってたいへん結構です。案内によると,ここは竹生島宝厳寺の名古屋別院として建立されたようです。宝厳寺は一度行ったことがあります。琵琶湖のなかの島にあります。

 

日光川

 七福神を回り終えてまだ時間に余裕がありました。しかも春のような陽気でさらに走りたくなりました。どこへ行くあてもなかったのですが,近くをブラブラと走りました。写真は国道23号線付近の日光川です。肉眼で御嶽山がはっきり見えました。 

 

バイクワールド

 本日の締めはバイクワールドです。バイクワールドが移転して初めて行きました。23号線の竜宮インターの近くなので以前より行きやすくなりました。バイクワールドに着いたのが午後2時半,最高に暖かい時間でした。南向きのベンチに座っていると汗が出てきそうです。ホットの缶コーヒーを自販機で買いましたが,冷たいコーヒーでもよかったと思うぐらいでした。