2/27(月) 尾張四観音と信長塀

 ここ数年尾張四観音巡りが年初めの恒例になっていて,例年1月初旬に行っていました。今年は2月も終わりのこの時期になってやっと行けました。寒かったというのがいいわけですが,自分の体力・気力が落ちたのかもしれません。

 

笠寺一里塚

 塚には大樹がつきものですが,ここの樹木はことさら立派でした。この生命力にあやかりたいものです。笠寺観音の近くにあります。

 

尾張四観音

 自宅からいちばん近い笠寺観音がスタートでした。それは今までと変わりません。そのあと初めて回りを変えました。→龍泉寺観音→甚目寺観音→荒子観音。いつもとは逆の反時計回りで巡ってきました。

 

ひと突き10円

「心をこめて一打拾円」と案内にあったので突いてきました。心はうまく込められませんでした。その下に,「次の『私』に」というメッセージがありました。禅問答のようで意味がわかりかねます。

 

おみくじの順位

 甚目寺観音で見ました。12ランクもあったなんて初めて知りました。凶が最悪だと思っていましたが,まだその下に4ランクもあります。全体を眺めてみると「凶」は中の下ぐらいに見えてしまいます。

 また,「吉」が「小吉」より下というのが気になります。「凶」も「小凶」や「半凶」より良運というのも納得しかねます。

 

チャンバリン

『強巴林(チャンバリン)』と,漢字で書きます。の守山の地に建立された日本で唯一の本格的なチベット仏教寺院です。ここは見学だけでお参りはしていません。

 

荒子梅苑

 荒子観音の近くです。広くはありませんが,丁寧に整備された公園でした。梅はまだ3分咲きといったところでした。ここらあたりはいろんな施設に「前田利家(ゆかり)」の文字が入っています。街起こし戦略だと思いますが,前田家は加賀百万石にすっかり奪われてしまいました。生誕の地,中川が加賀にどこまで太刀打ちできるかいささか心許ない感じがします。

 

大須観音

  おまけは大須観音。ここはさすがに名古屋市の中心部の名刹だけあって賑わっていました。浅田真央ちゃんが毎日練習していた大須スケートリンクの近くです。若いころわたしも何回か行きました。

 

信長塀

 もひとつおまけは熱田神宮。近くだから寄ってみました。めあては信長塀です。桶狭間の戦い出陣の際,信長は熱田神宮に願文を奏して大勝しました。その御礼として奉納した瓦ぶきの塀が信長塀です。 

 最近話題になるまで知りませんでした。境内の案内板に従っていったのですが,こんなに目立つところにあったのかとびっくりです。今まで何度も熱田神宮に行き,触れるほどそばを通過しているのに記憶にまったくありません。「見たいことしか見ない」という言葉が実感できました。